- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
TsunenoTakashiサイト管理者
1973年生まれ。千葉県松戸市在住。
株式会社プラチナマイスターCOO
金融機関においてシステムエンジニア・プランナーを経験後、障がい児の娘が小学校へ入学した2010年にフリーランスへ転向。以降、Webを中心としたディレクター/エンジニアとして従事。
業務とともに地域活動にも従事し、PTA会長等を歴任。お金は大切ですが、時にはお金よりも大切な仕事もあります。
TsunenoTakashi一覧
-
- 2019/11/11
- dialy
何歳からでもはじめられる老害のススメ
ここ数年、巷で騒がれるようになった老害。「うちの親父の老害が最近目立つ」「〇〇部長は老害だな」などと、主に高齢に差し掛かった人々をラベリングされるキーワードとして用いられることが多いようです。その言葉の響きから、老害は高… -
- 2019/10/24
- dialy
何でも話せるのが良い親子なわけでもない
ふと思い出した事があり、それを思い出した事により感じた事があるので、空気感を忘れないうちに、ここに書き記しておく事にする。単なる備忘録であり、独白。言わば、壁当てのキャッチボールみたいなもの。しかも、とても長いので、物好… -
- 2019/10/24
- privatework
価値と対価について
価値と対価に関する2つのアプローチ価値とその対価というものは、恐らく「プロダクトが先にあるのか」「ニーズが先にあるのか」、この2点によって大きく性格が異なる。前者の価値を手に入れたければ、出来合いのものを購入する… -
- 2019/10/22
- education
自分が目指している理想の学びが、プロジェクト学習なのだということに気づいた。
というのとも、少し違うかもしれない。前職がシステムエンジニアリングの会社だったこともあり、筆者はプロジェクトというサイクルの中でしか仕事をしてこなかった。このため、むしろ「プロジェクトを回す中での学びを構築する」… -
- 2019/10/21
- privatework
ボランティアとビジネスの違い
過日、プラチナマイスター・アカデミーの卒業生を訪ねて武蔵新城のメサ・グランデを訪問した。メサ・グランデは八百屋とコミュニティカフェが共存しているちょっと不思議な空間である。まず店構えの本格さに驚き、そこで出されている… -
- 2019/10/20
- education
SDGsはアクティブ・ラーニングのための良質な素材
2019年8月に実施された朝日新聞の調査によると、日本におけるSDGsの認知度がようやく20%を越えたそうだ。これを低いとするかどうかは議論の分かれるところかもしれないが、いずれにせよSDGsという素材がアクティ… -
- 2019/10/18
- education
ディベートはアクティブ・ラーニングと親和性が高い
筆者は小中学生・成人のアクティブ・ラーニングに携わっている。学習プログラムは講義とグループワークから構成され、最終的にはグループ毎のプレゼンテーションを行うという一般的な構成である。また、一過性のイベントを開催することは… -
- 2018/4/15
- Library
平均寿命の推移 -内閣府
資料:1950年及び2010年は厚生労働省「簡易生命表」、1960年から2000年までは厚生労働省「完全生命表」、2020年以降は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」の出…
お知らせ
登録されているお知らせはございません。
ピックアップ記事
-
2021-1-1
2021
炊飯器でステイホーム!毎年、我が家の年賀状を楽しみにしていただき誠にありがとうござます。料理… -
2020-4-25
オンライン会議システムでもアクティブ・ラーニングは成立する
しばらく更新を怠っているうちに、世界が一変してしまった。止まる仕事もあり、逆に加速する仕事もある… -
2019-12-13
アクティブ・ラーニングにおける合意形成の必要性
アクティブ・ラーニングにおける合意形成と縛ってはみたが、おそらく社会生活全般に対して言えることだと思…